 |
|
|
 |
 |
日韓国際交流を記念してデザインされた 「ぐい呑み」 |
 |
 |
季節を楽しむ、遊び心のお箸は如何でしょうか? |
|
お節句にはおひなさまのお箸でおもてなしを・・・・・ |
|
|
このガラスの器は片口ですがドレッシング入れや花器など多目的に使用できます。
この器も実は、漆が使われています。 |
|
 |
ブローチ ペンダント 帯止め
身に付けるものなので素材は
軽い桐や、バルサ材を使いました。
表面に光沢や艶を出すため呂色磨き
をする。
螺鈿や和紙を使う物や、金や銀を
施し最後に絵を付ける。
|
左上 寒修行(不祝儀用)
ブローチ 帯止め兼用
右上 幾何学文様
ブローチ 帯止め兼用
中 ふくろう
ブローチ
左下 柿
ブローチ 帯止め兼用
右下 朱と銀
ペンダント |
 |
|
|
 |
ナンバンのブローチ(桐の素材)
螺鈿で仕上げた
変形のブローチ。
(バルサの素材) |
 |
|
|
あそび心で大根やにんじんを絵付けして
|
 |