
|
2009.9.13〜9.14 |
 |
箱根に別荘を持つSさんとお嬢さん、そして今回企画係りのHさんが本厚木駅でお出迎え。
友人と久し振りの再会でした。 お嬢さんの運転で箱根に向かう。 |
 |
箱根には多くの美術館やミュージアムがある。国立公園内のポーラ美術館は「箱根の自然と美術の共生」を
コンセプトに2002年9月に開館。ブナの木やヒメシャラの木が生い茂り、長いアプローチブリッジが印象。
ルノアールの「レースの帽子の少女」モネの「睡蓮の池」そしてゴッホやピカソ、セザンヌ等多くの名画を鑑賞。 |
 |
自然の中に佇むSさんの別荘を訪問し、親戚のお蕎麦屋さんで昼食を頂く。
ここは箱根で知る人だけの隠れた蕎麦屋。西武の野球選手や芸能人が訪れると聞く。
レッドソックスの松坂大輔投手も西武時代には通われたそうです。 |
 |
一晩お世話になるホテルは、Sさんご紹介の会員制 「ホテルジャパン箱根」
芦ノ湖を眼下に、ご馳走を頂きながら友とのおしゃべりは時間をわすれる・・ |
 |
 |
 |
|
|
 |
芦ノ湖は 箱根外輪山に囲まれた弓形のカルデラ湖
海賊船なる船に乗り芦ノ湖を巡る。 箱根神社の山間いの向こうに運が良ければ富士山が見えたのに・・ |
 |
元箱根の成川美術館を訪ねる。
現代日本画を中心に4000点所蔵。画壇の巨匠(平山郁夫 東山魁夷)の名画が常時100点以上展示。
正面玄関には舟越保武の「聖女クララ」の作品が展示されていた。 |
 |
小田原に到着。小田原城を遠くに眺め、ここでは寄木細工の露木ギャラリーで素晴らしい作品に触れる。
そして小田原と言えば「蒲鉾」 有名な「籠清」さんに寄る。
楽しかった箱根 小田原の旅
お世話になりましたSさんと小田原駅でお別れです。この度は、有難うございました。 |
 |