伊香保 草津 軽井沢           2006  10/ 3〜 5
友人と伊香保で有名な水沢観音で旅の安全祈願をしてから、草津、軽井沢と、のんびり旅をする       
伊香保温泉

石段の両側は旅館や、お土産
屋が並び、奥の伊香保神社
まで登るには結構キツイ
石段の下は源泉が走り、
ここは文人墨客の保養地でした
皇太子ご夫妻が千明仁泉亭を訪ねられた時の、お写真がロビーに飾られておりました
由緒ある千明仁泉亭(ちぎらじんせんてい)皇太子ご夫妻が泊まられた同じ部屋に泊まる事ができた
赤城の山も今宵かぎりと、芝居で名場面の国定忠治が処刑された場所 大戸の関所がある。
草津の 片岡鶴太郎ギャラリー 豊富な温泉の湯畑 熱いお湯が流れる西の河原
ホテルヴィレッジのバルコニーから
望む朝霧の山なみ
美智子妃殿下が泊まられる同じ
棟のホテル・ヴィレッジに泊まる
大阪屋の温泉は色々と凝って
スリルを体験する
美智子妃殿下が歩きやすく造ら
れたやさしい階段の道
中沢ヴィレッチ創設者がモネの真似をして造られたと言う、あの水蓮
と青い橋
美智子妃殿下が散策される
コースを、早朝にオーナーと
一緒に森林浴をする
皇太子と美智子さんが出会ったテニスコートは当時のままとの事 山頂は霧で展望が出来なかった
自然の中にたたずむ旧軽井沢
ホテル鹿島の森
美智子様が軽井沢でお買い求められる桑の実ジャムで有名な沢屋 明治27年創業の歴史ある
万平ホテル
素敵な旅を企画して下さった友人に感謝でいっぱいです   軽井沢でお別れ。